top of page
活動
報告
検索


第14回 音楽フェステバル ときがわスプリングコンサート支援
3月17日(日) 当NPOが全面的に支援するコンサートがときがわ町内「アスピアたまがわ」で開催され、300席満席の来場者を魅了しました。 この日の出演者は上野真理(ヴァイオリン)、ミハイル・カンディンスキー(ピアノ)、嶋田拓夫(チェロ)さん。 曲目は、ベートーベンの「ヴァ...
2019年3月17日
閲覧数:99回


新春会員交流会 賑やかに懇談
1月27日(日) 居酒屋ビック 新春恒例の会員交流会が川越市内で開催されました。 会場は人気の高い「居酒屋ビック」。 満席の賑わいの中で、参加者は賑やかに酒を酌み交わして懇談を楽しみました。 日ごろは飲酒運転厳禁でお酒の機会がなく、この日は、日ごろ事業推進の中心となるのメン...
2019年1月27日
閲覧数:48回


NPO新年仕事始め 活動拠点の整備からスタート
1月5日(土) ときがわ大野地区 今年の正月は晴天続き、この日も雲一つなくぽかぽかの好天気。 集まった15名の会員 は、それぞれ新年のあいさつを交わして、NPOの活動拠点(大野地区七重窯場・ロフハウ ス)二カ所の清掃、整理等に取り組みました。 七重窯場では、次の炭焼事業の材...
2019年1月5日
閲覧数:48回


NPO活動拠点施設の大掃除と炭焼き準備
12月22日(土) ときがわ町大野地区 今年も残りわずか、今年最終の事業は例年と同じに活動の拠点施設の大掃除。 今年はときがわ町大野地区「七重窯場」の整理整頓。 この施設には当N POの活動を支える資材が沢山あり、日ごろは大勢が使用するため十分な片づけが行われず、乱雑になり...
2018年12月22日
閲覧数:36回


第12回ときがわ音楽フェステバル支援事業
9月1日(土) ときがわ町 アスピアたまがわ 当NPOは音楽の町ときがわづくりを支援して、このコンサートの実施、開催に協力するとともに会員割引等も行ってこの事業を全面的に支援しています。 今回の演奏は初秋にふさわしいピアノと弦楽四重奏のオータムコンサート。 300席の会場は...
2018年9月1日
閲覧数:10回


ときがわ山の学校・都幾川の清流に歓声
8月4日(金) ときがわ町 連合埼玉、埼玉労福協等主催する「山の学校inときがわ2018」が、猛暑日のこの日都幾川で涼を求めて開催され、スタッフを含めると約160名が参加。 都幾川の上流域での飛び込みやたまがわ河原の水遊び等を親子で楽しみ、バーベキュー、スイカ割り、そして...
2018年8月4日
閲覧数:38回


ときがわ山の学校・受け入れ準備でソーメン流し作り
8月3日(金) ときがわ町 明日(4日)、連合埼玉、埼玉労福協等が主催する「山の学校inときがわ2018」が、ときがわ町内「ふれあいの里たまがわ」等で開催され、当NPOは毎年ときがわ山の学校の一環として受け入れ、事業実施に協力しています。 この日は、猛暑の中で事前の準備と...
2018年8月3日
閲覧数:18回


谷川の清掃と源流探索・本物の涼しさを満喫
8月3日(金) ときがわ町 この夏、日本列島全体が連日猛暑につつまれています。 しかし、都幾川の源流域は別天地で、清流が岩にあたり冷たい水しぶきがほとばしる谷川があります。 この日、本物の涼を求めて参加した会員等は谷川のゴミを拾う等の清掃活動と源流の探索、そして参加者全員...
2018年8月3日
閲覧数:20回


第14回定期総会開催 新たな発展を目指して
5月12日(土) 川越市ウエスタ川越 この日、川越市「ウエスタ川越」で、第14回定期総会が開催され、前年度の事業・会計報告の承認、今年度の事業計画・予算が満場一致で決まりました。 会場は昨年の全国育樹祭の「国土緑化推進機構会長賞」の受賞、今年度の「本多静六賞」の受賞と相次ぐ...
2018年5月12日
閲覧数:4回


山里ハイキング 新緑がまぶしい、身近に自然を満喫
5月5日(土) ときがわ町 この時期、ときがわの山々は濃淡の緑一色に包まれます。 今回のコースは、大野峠から外秩父連峰の最高峰丸山(960メートル)~「県民の森」を目指すコースです。 参加者は奥武蔵グリーンラインの大野峠まで車で行き、そこからの山歩きは楽々のコース。 このコ...
2018年5月5日
閲覧数:11回


山菜を食べる 山菜採りと山菜ピザ、山菜料理てんこもり
4月21日(土) ときがわ町 大野 山々の新緑が輝く春本番のときがわ。 ワラビ、ウド、タケノコ、コゴミ、タラの芽、サンショウ、セリ等々春の山菜が今を盛りに育っています。 毎年人気のこの事業に多くの会員やリピーターが参加して、山菜採り、そして山菜ピザ、料理の数々を楽しみました...
2018年4月21日
閲覧数:142回


第11回本多静六賞 受賞
4月20日(金) 埼玉県 知事公館 林学や造園学の研究、森林や公園の造成等に多大な功績を残した本多静六博士。 この精神を受け継ぎ、緑と共生する社会づくりに貢献したとして 当NPOが埼玉県知事公館において上田知事から表彰されました。 会場には上田知事をはじめ、本多静六博士の出...
2018年4月20日
閲覧数:6回


「ときがわ音楽フェステバル」支援活動
4月15日(日)ときがわ町 アスピアたまがわ 第12回ときがわ音楽フェステバルは、「ビッグバンドを楽しもう」。出演は熊谷市を中心に活動するアマチュアのラテン系ビッグバンド「くまパー★バンド」です。 20名の若者を中心としたメンバ^ーは、ときがわ町文化センター「アスピアたまが...
2018年4月15日
閲覧数:25回
bottom of page