top of page

募集

事業

 能登地震の大きな被害やウクライナ、パレスチナの戦争等国内外の厳しい情勢が社会全体に大きな影を落としていますが、今年も自然は相変わらず華やかな時節を迎え、都幾川の山々の木々が一斉に芽吹き、若葉が広がり、草木が花を咲かせます。               
 山里の自然や伝承の文化を体感する春の事業は                     都幾川の源流の森づくり、伝統の祭り支援、地域の特産品の「ときがわ茶」「竹炭」「源流わさび」作り、地域支援事業、  そして、春の恵み「山菜を食べる」等山里の春を堪能する事業です。

★ 各事業は天候、会場の都合で予告なく内容、会場を変更することがあります。
★ 各事業の参加者は、各自ごみの持ち帰りをお願いします。
★ 飲食を伴う事業には、各自で箸・椀・カップ等食器を持参してください。

★ 自然や山里を体験したい方、ぜひ一度ご参加ください。お待ちしています。

ご注意ください!

 各事業の参加者は、引き続き新型コロナウイルス感染症に十分配慮されますようお願いします。

03_大野の風景.JPG

会員プロジェクト自由活動

4月27日(土)

6月8日(土)

​6月29日(土)

ときがわ町 大野地区

七重窯場

9:30~15:00

 山里の自然や文化を自由に体験する活動日で、次のプロジェクト事業を中心に活動します。畑の仕事、果樹園作り、竹炭作り、ワサビ栽培、キノコ栽培、山菜栽培等。
また、地域の要請に応えて草刈り・遊休農地などの管理等を支援する活動を継続して行っています。
 具体的な事業内容は、当日参加者で相談します。
人手のなくなった山間地域の、豊かな自然環境を守る活動に参加いただける方を募集しています

・ 参加費:ビジター 1日500円    会員​無料

・ その他作業着、弁当、飲物等持参 有れば草刈り機、鎌持参

20230422_山菜ピザ作りです。.jpg

山菜を食べる(山菜採りと山菜ピザ・山菜料理作り)

4月20日(土)

ときがわ町 大野地区

七重窯場

9:30~15:00

 ときがわの山には、ワラビ、タラの芽、ゼンマイ、コゴミ、ウド、フキ等豊かな山菜があり、昔から山菜料理を楽しんできました。NPOの管理地等からワラビやウド、タラの芽等の山菜を採り、その後山菜天ぷら、山菜ピザ、山菜おこわ等旬の味をいろいろ楽しみます。今回も旬の山菜の味を楽しみましょう。
 なお、山菜は天候等で収穫が左右されますのでご了承ください。

*ご参加いただく場合は、事前にご確認ください。
 

・ 参加費:ビジター 1日1,500円    会員500円

・ その他調理作業着(エプロン等)、飲み物持参


・ 事前に申込をお願いします。

20230422_山菜ピザ作りです。.jpg

山菜を食べる(山菜採りと山菜ピザ・山菜料理作り)

4月20日(土)

ときがわ町 大野地区

七重窯場

9:30~15:00

 ときがわの山には、ワラビ、タラの芽、ゼンマイ、コゴミ、ウド、フキ等豊かな山菜があり、昔から山菜料理を楽しんできました。NPOの管理地等からワラビやウド、タラの芽等の山菜を採り、その後山菜天ぷら、山菜ピザ、山菜おこわ等旬の味をいろいろ楽しみます。今回も旬の山菜の味を楽しみましょう。
 なお、山菜は天候等で収穫が左右されますのでご了承ください。

*ご参加いただく場合は、事前にご確認ください。
 

・ 参加費:ビジター 1日1,500円    会員500円

・ その他調理作業着(エプロン等)、飲み物持参


・ 事前に申込をお願いします。

20230506_新緑の中で総会が開かれました。.jpg

第20回通常総会

5月4日(土)

ときがわ町 大野地区

七重窯場

10:00~12:00

 当NPOは設立20年目を迎え、山間地域の自然環境を守り山里文化の継承等山村再生に確かな成果を積み上げています。
この総会で、設立20年の活動実績を踏まえ、今後の活動の在り方や事業展開について率直な意見交換も行います。
 なお、当日参加できない方で、事業活動に対するご意見、ご要望があれば各役員、下記により事務局までお寄せください。

 

*総会に出席できない場合は、 5月5日から5月31日まで間、書面による審議、議決処理とします。
*総会資料は七重窯場に用意しておきますので適宜お
取りください。

・ その他:総会当日は軽食を用意しますので事前に必ずご連絡をお願いします

20230511_山の茶畑で新茶が育ちます.png

「ときがわ茶」作り・地域支援事業

5月11日(日)~

5月18日(土)の間

※1日の参加OK

6月1日(土)​

ときがわ町 大野地区

柴崎理事長宅

9:30~15:00

 ときがわ町の特産品「ときがわ茶」は、農薬、除草剤を一切使用しないで栽培するお茶として幅広い人気があります。
 地域伝統の「ときがわ茶」を守り継承するため、NPOは年間を通して茶畑の管理,お茶作り事業を支援しています。
 この時期は茶葉の収穫期で、管理地と人手のない農家の茶畑の茶葉の刈取り、製茶工場へ茶葉の搬送支援活動を行います。
 「ときがわ茶」作りへの支援は地域の方からも大変感謝され、また無農薬栽培茶として多くのリピターからの期待と声援が寄せられています。
 作業日は天候等の条件を踏まえて、参加申し込みのあった方に概ね1週間前に日程を連絡します。
 期間内に適宜ご参加ください。 1日参加もOKです。
後日、参加者には無農薬で有機栽培のお茶を配布します。
また、ときがわ茶作り以外の地域支援活動も要請に応え適宜実施します。皆さんのご協力をお願いします。

・ 参加費:無料

・ その他:作業着、弁当、飲物等持参

03_大野の風景.JPG

都幾川源流の森づくり

5月25日(土)

6月22日(土)

ときがわ町 大野地区

七重窯場

9:30~15:00

 都幾川の源流域に豊かな水源の森を作る活動です。ときがわ町大野地内標高600メートルの山地に約1ヘクタールの広葉樹の森をつくる活動です。すでに、コナラ等広葉樹の苗木約1,200本を植栽、水場、ログデッキ鹿よけネット等も整備しました。
また、放置された桧林約3ヘクタールの整備も継続して行います。

​ 今回の活動は、苗木の補植、雑草から守る下草刈り、雑木の刈り払い作業や鹿よけネットの管理等を行います。

・ 参加費:ビジター 1日500円    会員​無料

・ その他:作業着、弁当、飲物持参、有ればヘルメット、鋸等持参

★ 各事業の参加費には障害保険料が含まれています。


★ 下記の各事業プロジェクトが継続して活動を行っています。

 ・山里景観保全 (竹切り・桧林の間伐)

 ・山里生活支援 (草刈り・果実園などの管理整備)

 ・伝承文化継承 (伝統の土窯で竹炭焼き)

 ・山間ビジネス (ときがわ茶・源流わさび・土窯竹炭・竹燻製)

 ・源流の森づくり(都幾川源流の森づくり)

 *各チーム会員を募集しています。参加希望者は事務局まで。初心者歓迎!

bottom of page