top of page

都幾川源流の森づくり

  • 執筆者の写真: taggucchi
    taggucchi
  • 2018年12月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年1月20日

12月1日(土)

ときがわ町 大野地区


 紅葉真っ盛りの都幾川の山々。この日の作業は桧林の下枝打ち作業。 植林して以来全く手入れしてない桧の林は、藤蔓が巻き付いて下枝が重なりこの時期でも林の中に入れないほど。

都幾川源流の森作り

 参加者約20名は分散して木々の間に分け入り、のこぎり、鉈、鎌を使って丁寧に下枝を払い、藤蔓を切り取る作業を行いました。 作業した林は見違えるように見通しが良くなり、すっきりした木立が回復しています。

 作業の成果がこれほどはっきりするのは嬉しいものです。 昼には恒例の鹿鍋、熱々の鹿鍋は肉も汁も美味いの一言。 午前午後も汗をかくほどの奮闘で、予定の範囲を達成。 危険な作業ですが全員事故なく終了して、疲れても満足感の有る一日でした。



Comments


bottom of page