top of page

茶畑整備 ときがわ茶づくり支援

  • 執筆者の写真: taggucchi
    taggucchi
  • 2020年3月21日
  • 読了時間: 1分

3月21日(土)



山の茶畑で作業する会員

 ときがわ町大野地区は「ときがわ茶」の産地です。 標高400~700メートルの山地に茶畑が広がります。

 山の茶畑は、空気は澄んで排気ガスもなく無農薬で栽培されています。 地域伝統のお茶は無農薬栽培の「ときがわ茶」として町の特産品となっています。 この日の作業は、春季の施肥と茶刈り機による茶株の刈り揃え。

澄んだ大気の中で育つ山のお茶

15名の参加者はそれぞれの作業を分担して茶畑整備に取り組みました。 古い葉を切り落とした茶畑は緑の茶畑に変わってこれから新芽が芽吹きます。 また、この日はウグイスの合唱や茶畑の上空に飛来したオオタカを身近に見ることができる等、作業はきついのですが豊かな山里の自然を満喫することができました。

Comments


bottom of page