猛暑の下で源流の森づくり
- taggucchi
- 2022年6月25日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年6月28日
6月25日(土)

この日の作業は、源流の森づくりで苗木周りの草刈りとモミジの苗木の植え付けです。 6月には珍しい記録的な猛暑日で、標高700メートルの山地も日差しは強く、外作業はきつい状況ですが、参加者は現場に到着すると早速作業に取りかかりました。 モミジの苗木を補植する作業と昨年補植したコナラの小さな苗木周りの草刈り作業。 この日初めての参加者もいてベテラン会員の指導を受けながら鎌を使って丁寧に伸びた藤蔓や夏草を刈り取っていました。

作業の合間の休憩は大きな木の木陰、ここは涼しい。 緑一面の山並の景観と爽やかな山の空気は気分爽快です。 作業の後、お待ちかねのお弁当タイム。それぞれウッドデッキや木陰で食べるお弁当は美味しい。 薪で沸かした恒例の山のコーヒーもうまい。
参加者は緑の別天地でいい汗をかき、事故なく作業を終え、みんな満足感いっぱいの笑顔の記念写真となりました。
都幾川源流の森づくり事業は四季折々の事業を年間を通して行っています。
森づくりの参加者を歓迎します。
Comentários