top of page

地域支援、猛暑の下で茶畑の草取り

  • 執筆者の写真: taggucchi
    taggucchi
  • 2018年7月14日
  • 読了時間: 1分

地域支援、猛暑の下で茶畑の草取りの様子
地域支援、猛暑の下で茶畑の草取り

7月14日(土)  ときがわ町 大野

 連日の猛暑、この日も真夏の太陽が照り付けてときがわの山地も、うだるような暑さ。 地域支援活動に参加した会員は猛者揃いで、この炎天下でも予定通り茶畑の草取りを行うことになりました。 時折涼しい風があるとはいえ、日陰のない茶畑は、直射日光と茶葉の照り返しで猛烈な暑さで地元の人も敬遠する作業。 蔓や雑草が絡まった茶畑は順次生きかえり、猛暑の下の作業は予定通り無事行われました。 昼には炊事当番が恒例の熱い味噌汁を作り、これが美味い。 午後からは、畑プロジェクトではジャガイモを収穫する等それぞれ自由活動。 この猛暑の下でも熱中症になる者はなく当NPO活動は元気に継続しています。 思いっきり汗をかいての地域支援、さわやかな風を感じる活動に参加しませんか。


最新記事

すべて表示
「ときがわ茶」 新茶作りが始まりました

5月10日(土)  「ときがわ茶」は都幾川の山地標高4~700メートに位置する山の茶畑で茶葉が育ちます。今年も順調に茶葉が伸びて新茶作りの季節を迎えました。 この日の作業は茶摘み作業の準備で、茶畑周りの整備作業。あいにく雨模様の天気にもかかわらず、参加者は茶株周りの草取り、...

 
 
 

Comments


bottom of page