top of page

山里ハイキング 今回は「ときがわ水辺の道」

  • 執筆者の写真: taggucchi
    taggucchi
  • 4月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:4月22日

4月19日(土)

陸橋下から八高線を見上げます
陸橋下から八高線を見上げます

 奥武蔵野の山々から流れ出る都幾川は、ときがわ町の中心を流れて最終的には東京湾に入ります。今回の山里ハイクは、山でなくときがわを町を流れる「ときがわ水辺の道」を歩きました。里山の魅力満載の都幾川沿いは、埼玉県の事業で水辺の道が整備され川と里山の自然が楽しめる川辺のコースです。いくつもの見どころがありますが,JR八高線が上空を通過する様子が観察できるポイントは貴重な景観です。

ときがわ水辺の道に参加された皆さん
ときがわ水辺の道に参加された皆さん

 参加者はここで休憩し、食事や会員手づくりのコーヒーゼリー、おしゃべりも楽しみました。またこのコースでは明覚駅、河桜公園、農産物直売所、豆腐店等にも寄り、帰りには会員手作りのハーブティ―、クッキー等のお土産付きで、例年より少なかった参加者は大満足のときがわ水辺の道ハイキングとなりました。

最新記事

すべて表示
草刈り支援隊 活動中です

6月14日(土)  関東地方も梅雨に入り、この日も雨模様。午前中は雨が降らないので予定した遊休農地の草刈りを行いました。この日の参加者はベテラン揃いで、草刈り払い機を点検後、二か所の現場に分かれて草刈り作業に取り組みました。今年も夏草が伸びてしばらく放置すると雑草の原野にな...

 
 
 

Comments


bottom of page