山の畑ではソバが育ち、都幾川源流ではワサビが育っています
- taggucchi
- 8月16日
- 読了時間: 1分
更新日:8月19日
8月16日(土)

この日は、ときがわ町大野地区ではお盆行事の送り盆。各家ではそれぞれ伝統のお盆行事が行われてきました。NPO活動の参加者はお盆行事に当たらない地域の方も多く、この日も参加者がNPO七重窯場に集まり次の活動をしました。
・ソバ畑に鹿囲いの設置 山の畑に先週蒔いたソバはしっかり芽を出しました。ソバの新芽は鹿の食害が想定されるので、ネットを補修して鹿囲いを作りました。
・都幾川源流ワサビ田の点検 都幾川の源流域でワサビを育てていますが、夏季には雑草がはびこり草取りが大切な仕事です。来週はワサビ田の草取り、整備を全体事業として予定していますが、この日は主に育成状況の点検を行いました。
猛暑日が続く中でも都幾川の山里は、木蔭では涼しい山風があります。涼を感じる山里の事業、参加者を募集しています。
コメント