国宝のある名刹「慈光寺」で竹林間伐活動
- taggucchi
- 2 日前
- 読了時間: 1分
11月8日(土)

秋晴れの晴天に恵まれたこの日、ときがわ町に在る坂東札所9番「慈光寺」の境内竹林の間伐整備活動を行いました。この事業は広い境内の竹林を順次間伐して人手の足りないお寺の景観保全にも役立ちたいと毎年行っています。参加者は練れた手順で密集している孟宗竹を切り倒し、枝葉を整理して竹林の整備を行いました。間伐した竹材はNPOの窯場に搬送して竹炭作りに活用します。この竹材で作った竹炭は、「慈光寺竹炭」としてときがわ町内の農産物直売所等で販売しています。

作業は事故もなく予定した範囲が終了し、住職からはお礼の言葉と飲み物もいただきました。間伐整備した竹林は見事な古刹の景観を取り戻し、参加者は満足感いっぱいの事業になりました。



コメント