top of page

都幾川源流の森づくり 大雨の影響で草刈り作業中止

  • 執筆者の写真: taggucchi
    taggucchi
  • 2022年7月16日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年7月18日

7月16日(土)

焚火で茹でたジ新ャガイモは美味いよ~

 今週初めから日本列島は大気の不安定な状態が続き、全国各地で大雨が降っています。

 NPOの活動拠点埼玉県ときがわ町内も記録的な大雨で町内では土砂災害も発生し避難指示が出るほど。 幸いなことにNPO施設や管理地には直接の被害はありませんでした。

蜜蜂の点検です

この日予定した源流の森事業はこの雨で中止。大雨で山作業はできない状況と分かっていても七重窯場に集まった会員は10名超え。 早速、囲炉裏で焚火をし、コーヒーを沸かし、会員が持ち寄ったジャガイモを茹でての語らい。 これが雨天の定番の活動で、この日の参加者もこれが目的かも。

 また、日頃なかなか手が回らない草刈り払い機等の点検整備や蜜蜂の点検も行い、雨天日の活動もいろいろです。 この雨で山里の雑草は一段と勢いを増しています。 NPOの当面の活動は草刈りがメイン事業です。 草刈り支援隊、参加者を歓迎します。


Comments


bottom of page