ときがわの山里で 雑穀作りも始まりました
- taggucchi
- 2023年6月10日
- 読了時間: 1分
6月10日(土)

この日は前日までの雨が上がって梅雨の合間の曇天。 NPOの管理する山の畑で雑穀作りをするメンバーが、粟の種蒔きを行いました。 ベテラン会員の指導で、まず草刈り払い機で畑地の草刈りで土地を整え、鍬でサク切り、種蒔き、土かけ等の作業です。 これから秋の収穫までの間、草取り、間引き等の手入れを順次行います。 また、別の畑にはすでにキビを育てており、当NPOは山里の遊休農地を活用して粟、キビ等の雑穀作りを進めています。

また、この日は粟の種蒔きの後はジャガイモの収穫も。 他のメンバーはタラの芽の苗木を植える作業や山椒の畑の見学、竹炭作りの材料となる竹材を運ぶ作業にも取り組みました。 帰りにはNPOの畑で採れたジャガイモ、夏大根のお土産が有り、参加者には嬉しい活動日となりました。
Comments