top of page
活動
報告
検索


都幾川源流の森づくり
4月28日(土) ときがわ町 大野 都幾川の源流域に、豊かな水源の森をつくる活動です。約2ヘクタールの土地には、すでにコナラ、クヌギ等広葉樹の苗木1,200本が植えてあります。 しかし、鹿の食害や日照りのため、かなりの苗木が枯れています。 この日の作業は苗木の生育状況の点検...
2018年4月28日
閲覧数:179回


山菜を食べる 山菜採りと山菜ピザ、山菜料理てんこもり
4月21日(土) ときがわ町 大野 山々の新緑が輝く春本番のときがわ。 ワラビ、ウド、タケノコ、コゴミ、タラの芽、サンショウ、セリ等々春の山菜が今を盛りに育っています。 毎年人気のこの事業に多くの会員やリピーターが参加して、山菜採り、そして山菜ピザ、料理の数々を楽しみました...
2018年4月21日
閲覧数:142回


第11回本多静六賞 受賞
4月20日(金) 埼玉県 知事公館 林学や造園学の研究、森林や公園の造成等に多大な功績を残した本多静六博士。 この精神を受け継ぎ、緑と共生する社会づくりに貢献したとして 当NPOが埼玉県知事公館において上田知事から表彰されました。 会場には上田知事をはじめ、本多静六博士の出...
2018年4月20日
閲覧数:6回


「ときがわ音楽フェステバル」支援活動
4月15日(日)ときがわ町 アスピアたまがわ 第12回ときがわ音楽フェステバルは、「ビッグバンドを楽しもう」。出演は熊谷市を中心に活動するアマチュアのラテン系ビッグバンド「くまパー★バンド」です。 20名の若者を中心としたメンバ^ーは、ときがわ町文化センター「アスピアたまが...
2018年4月15日
閲覧数:25回
畑プロジェクト 春の活動
4月14日(土)ときがわ町 大野 山間地であるときがわ町大野地区には、耕作放棄地が増えて地域の環境悪化につながっています。 当NPOは、丹精込めて守られてきた山里の畑を再生し、無農薬の野菜やソバ等の雑穀の栽培、また果樹の苗木を植えて山の果樹園作り活動を継続して行っています。...
2018年4月14日
閲覧数:3回


山里の春祭り「大野神社送神祭」支援
4月8日(日)ときがわ町 大野 ときがわ町大野地域の伝統の春祭り「大野神社送神祭」が春満開の日和の中で行われ、当NPOは今年も多くの会員等が参加して祭りを盛り上げました。この祭りは埼玉県の指定文化財で、春を呼ぶ祭りとして知られていますが、近年地域の高齢化で存続が危ぶまれる状...
2018年4月8日
閲覧数:13回